「介護が必要になった。
 どうしよう・・・」

●まずは相談することから始めましょう。

 介護保険について知りたいときや介護で困ったときは、悩んでいないで、まず誰かに相談しましょう。
相談を受ける窓口も増えています。
(市町村や地域包括支援センター、居宅介護支援事業所など)
 介護保険サービスを利用する、しないに関わらず、「将来、親を介護するときは?」「ひとり暮らしなので今後のためにも」等、現在のことでなくても構いませんので、お気軽にご相談ください。
 介護は相談からスタートです。

●要介護認定の申請代行をさせていただきます。

 介護保険を利用するためには、市町村に申請して「介護や支援が必要である」と認定されることが必要です。
申請の手続きは、居宅介護支援事業所で代行することができます。
申請と同時に訪問調査が行われ、介護認定審査会で判定されたあと、要介護認定結果の通知が自宅に郵送されます。
(結果が認定されるまで1ヶ月ぐらいかかります。)

●ケアプランを作成します。

 要介護の認定を受けると、たくさんの中からそれぞれに合ったサービスを選び、ケアプラン(居宅サービス計画)を作ることになります。
どのようなサービスをどの程度利用するのか、居宅介護支援事業所のケアマネジャーと相談して、具体的に決めていきます。

●ご利用者のご様子を確認します。

 一か月に一回以上は、ケアマネジャーが必ずご自宅を訪問し、ご利用者やご家族の方の様子を確認します。
もし何か不都合なことや困ったことがあるようでしたら、状況に応じてケアプランを作成し直し、各サービス事業所との調整を行います。

●住み慣れた地域で暮らし続けるために
~ひとりで頑張りすぎない介護のすすめ~

 子育てと違って介護は、いつ終わるかわかりません。だからこそ、自分のペースを持つことが大切となります。
頑張りすぎはストレスのもと。ひとりで介護を抱え込み続けていると、心身ともに疲れが溜まり、健康を損ねてしまいます。
介護サービスを上手に利用していきましょう。
 「居宅介護支援とまと」は、ご利用者やご家族の方が、笑顔で暮らし続けていけるようお手伝いさせていただきます。